常照寺年間行事案内

 お寺へお参りし、お話を聞くことを「聞法」といい、「聴聞」ともいいます。阿弥陀如来の願いを聞くのです。その聞法の場が「法要」です。お寺では季節ごとの法要、行事が勤まります。お寺の法要に足を運んでみましょう。その第一歩が亡き方ご先祖方を偲ぶとともに「本当の自分に出遇う道」です。どなたさまでもお気軽にお参り下さい。

前年の行事予定を見る

2024年

来年の行事予定を見る

1月1日(土)9:00~

修 正 会 ( 元 旦 会 )

新年を祝うとともに、阿弥陀如来さまの願いの中に生かされているしあわせを喜ぶお正月の行事です。家族揃って仏さまに年頭のお参りをして新年をお迎えしましょう。

1月28日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

2月25日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

3月8日(金)昼座13:30~
3月9日(土)昼座13:30~

春 季 彼 岸 法 要《講師 【築上】大野弘信 師》

彼岸とは、仏さまの世界であるお浄土を指す言葉で、彼岸会とは迷いの岸をはなれて、さとりの彼の国に到ることを願う法要です。太陽が真東からのぼり、真西におちることから、西方の十万億土の地にあるという浄土へかえってゆかれた先祖をしのびつつ、春秋の二季、お寺では彼岸の法要が勤まります。

4月28日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

5月24日(金)昼座13:30~
5月25日(土)昼座13:30~・祝賀会【法要終了後】

宗祖親鸞聖人降誕会法要《講師 【朝倉】北嶋文雄 師》

浄土真宗の宗祖、親鸞聖人のお誕生をお祝いする法要です。

5月26日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

6月8日(土)13:30~

真 宗 入 門 講 座《講師 【遠賀】岡部陽照 師》

真宗の教えに出会い、真宗門徒としての最初の一歩を踏み出していただくための講座であります。人間の一生を旅に譬えると、私たちの旅の始まりは人としての誕生です。いま生きている私たちは旅の真っ最中です。しかしこの旅がどこに向かいどこに帰っていくのか、心から安心して帰っていく場所をいま私たちは持っているでしょうか。人はどこへ向かいどこへ帰るべきなのか親鸞聖人の教えに聞いてまいりたいと思います。

6月23日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

7月6日(土)13:30~

法の友のつどい(婦人会主催講座)《講師 【常照寺】淺枝泰淳 師》

常照寺仏教婦人会主催の講座です。
仏教や浄土真宗のみ教えを初めて聴聞する方にもわかりやすいお話を心掛けております。

7月28日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

8月3日(土)13:30~

初盆・盆・納骨堂法要《講師 【田川】田村浩州 師》

浄土真宗のお盆とは、お浄土へ往かれた方と、この現世で生を営む者との「いのち」が交流し響き合うことを確かめるものです。「死んだらしまい」ではないことを今聞いておくことが大切です。

9月6日(金)昼座13:30~
9月7日(土)昼座13:30~

秋 季 彼 岸 法 要《講師 【行橋】舟川智也 師》

彼岸とは、仏さまの世界であるお浄土を指す言葉で、彼岸会とは迷いの岸をはなれて、さとりの彼の国に到ることを願う法要です。太陽が真東からのぼり、真西におちることから、西方の十万億土の地にあるという浄土へ帰ってゆかれた先祖をしのびつつ、春秋の二季、お寺では彼岸の法要が勤まります。

10月18日(金)昼座13:30~
10月19日(金)昼座13:30~

永 代 経 法 要《講師 【小倉】坂本了一 師》

「お寺が永代に存続し、み教えが大切に受け継がれるように」という願いが込められた法要です。 お寺が永代に護持されていくこと、子や孫が、代々み教えを聞き慶ぶこと、『永代経懇志』納めてくださった方々の尊いその伝灯の懇念を受けて、お寺が営む法要が「永代経法要」です。『永代経懇志』を納められた方々のお名前、法名の軸を掲げ二日間お勤めをいたします。

10月27日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
忙しい日々をお過ごしの皆さま、ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

11月24日(日)16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

11月29日(金)昼座13:30~
11月30日(土)お斎のち昼座13:30~

親鸞聖人御正忌報恩講《講師 【山口】大來尚順 師》

報恩講とは宗祖親鸞聖人のご命日に勤められる法要です。真宗寺院において最も大切な法要であり、聖人が生涯をかけてお示し下さった阿弥陀如来さまの願いを皆で聞かせていただきましょう。
年に一度、お斎(精進料理)が振舞われます。

12月22日(日)
16:00~17:00

寺ヨガ《講師 平野庸子 師》

月に1回(3・8・9月はお休み)
ヨガで心と体を整えてみませんか?
予 約:要予約。
参加費:300円(初回無料)
持ち物:ヨガマット・バスタオル・フェイスタオル・
    ペットボトルのお茶or水・動きやすい服装

12月31日(火)
除夜の鐘・年越しそばのお接待 16:00~16:40
除夜会・追悼法要       16:45~17:00
お楽しみ抽選会 17:00~17:15

※年越しそば(先着60名)
※今年ご家族様を亡くされた方は、過去帳またはお位牌、御法礼(お布施)をご持参下さい
※お楽しみ抽選会のご参加は、除夜会・追悼法要参詣者のみとさせていただきます
※駐車場には限りがあります。乗り合わせてお越し下さい

除 夜 会・ 年 間 物 故 者 追 悼 法 要《講師 【常照寺】淺枝泰淳 師》

一年最後の締めくくりとして除夜の鐘をついてみませんか?除夜の鐘の数は108回。これは人間の煩悩の数ともいわれており、一説には鐘をつくことで一年の煩悩を滅するともいわれておりますが、

親鸞聖人は「煩は身をわずらわしむ、悩は心を悩ます」と仰っておられます。
身にも心にも色々なことがあった一年を鐘の音とともに振り返り、来る新たな年を新たな想いで生きてゆくための大切な節目と受けとめたいものです。

寒い中でありますので、どうぞ温かくされてご家族皆様でお越しくださいませ。